2009/07/14
番外編 印刷会社さんに「社会科見学」(また長文です)編集者が、本当にやめて欲しいと思う「漫画家どうしの横の連絡」
ーーーーーーーーーーーーーーー
漫画家A「もしもしー Bさん? 今飲んでるんだけどさー 来ない?」
漫画家B「まだ原稿が終わらないんですよー Aさんはもう原稿上がったの?」
漫画家A「いやー 締め切りは週明けってことなんで まだ大丈夫大丈夫」
漫画家B「あれー? 自分 その同じ号 この週末が締め切りって言われてたのでテンパってたんですけど」
「だったら大丈夫ですねー 飲みに行きまーす 今から」
ーーーーーーーーーーーーーーー
編集者「・・・ホンッとーに やめて下さい こういうの」
・・・という、編集さんの魂の叫びを聞き及び、ならばそれはいったい
どういうことなのかと知っておきたい、と思いました。
だって・・・同じ号の雑誌の締め切りなのに、
あの人は週明けまで待ってくれてるのに、
こっちは今週の木曜までに原稿くれって・・・どういうことよ、とか
やはり思ったことがあるのですよ、自分も。
漫画家が、漫画の原稿を描き終えて編集者に渡し、(主に)夜明けの街に
繰り出した頃。
そのあと、漫画の原稿がどのように「漫画雑誌」になるのか?
簡単なことはもちろん知っていますが、
自分も実は具体的にはよくは知りませんでした。
漫画家をやっているのに、それを知らないというのもどうかと思い、
お願いをして、印刷所さんの見学取材に行って参りました。

こんな注意書きがあるところ。
その詳細を(僕並みに)よく知らない、すべての漫画家、漫画家志望者に
知ってもらえればと思い、取材記をまとめました。